WordPressのバックアップの手順

2016/01/06 記述VPSのアーキテクチャ構造を変更するため、Wordpressのバックアップ手順の備忘録。 余計なプラグインなどは使わず純粋にWordPressの機能にみを使用して行った。 定石ではプラグインとかテーマはFTPでファイル持ってきてバックアップとるっぽいけど、 そこは興味ない人なので、今回は割愛。

Agenda

新たな環境に移行したい内容は設定、プラグイン、テーマ、記事の内容である。 作業内容を以下に示す。

  1. データベースから記事をXML形式でエクスポート
  2. プラグイン、テーマを書き出す
  3. 設定をメモに書き出す

データベースから記事をXML形式でエクスポート

これは超簡単。Wordpressの力を借りて1分で終わらせる。 ダッシュボードのツールタブからExportを選択[すべてのコンテンツ]を選択して[エクスポートをダウンロード] をクリックすれば、データベースからコンテンツをXML形式で吐いてくれる。あとはそれに適当に名前でもつけとく。

プラグイン、テーマを書き出す

使用しているプラグイン、テーマを以下に示す。

プラグイン

  • Crayon Syntax Highlighter シンタックスハイライター(SyntaxHighlighter Evolvedに移行したい)
  • Jetpack by WordPress.com アクセス解析とかやる万能なやつ
  • Nginx Cache Controller Nginxのリバースプロキシ用のキャッシュコントローラ
  • What’s New Generator 最近の記事を簡単に表示してくれる神のようなプラグイン
  • WP-Markdown 投稿や固定ページをMarkdownでかけるやつ

テーマ

  • Reverie libpgen.orgやslankdev.netで使ってるクールなやつ
  • habakiri なんか人気が高いけどまだ使ってない

設定をメモに書き出す

Wordpressの各種設定をメモに取り、あとで新たな環境で設定し直す。 メモにとる内容を以下に示す。今回はメモった内容を端折らず全部まとめた!

  1. 設定タブの内容
    1. 一般
      1. サイトのタイトル
      2. キャッチフレーズ
      3. メールアドレス
    2. 表示設定
      1. フロントページの表示
      2. 1ページに表示する最大投稿数 10項目
      3. 関連記にを表示する設定を有効
    3. パーマリンク設定(これを間違えると記事が表示されなかったりする)
      1. 共通設定は[日付と投稿名]を選択
  2. プラグインやテーマごとの設定
    1. Crayon Syntax Highlighter
      1. テーマをGithubに変更
      2. ツールバーを表示しない
    2. What’s New Generator
      1. タイトルを[新着情報]にする
      2. 表示するコンテンツは[投稿]
      3. 表示件数 10個
      4. これ以外になんかCSSとかいじった気がするけどよく覚えてない。(見た目だけ)
    3. テーマの設定
      1. Primary Navigation は head-menuを指定
  3. その他の設定
    1. ヘッダー画像を設定する この辺はよくわかってない。(cssを編集するだけ)

WordPressのコンテンツ復元の手順

2016/01/06 記述バックアップした内容の復元方法

Agenda

やる内容を示す。

  1. 初期状態である記事やコメントを消去する
  2. 記事をXML ファイルからインポート
  3. プラグイン、テーマのインストール
  4. 各種設定

初期状態である記事やコメントを消去する

以下の項目をゴミ箱に移動しとく。邪魔なので

  • 固定ページのサンプル
  • 投稿のHello world!

記事をXML ファイルからインポート

1分で終わらせる。ツールタブの[インポート]からWordPressを選択 WordPressインポートツールプラグインをインストールして、有効化してインポートを実行。 あらかじめバックアップを取ったXMLファイルをしてしてコンテンツをインポートする。

このとき[添付ファイルをダウンロードしてインポートする]を選択しとく これで記事に挿入した画像とかをダウンロードして持ってきてくれる

インポートに失敗したりして、何回もインポートしなおすと、記事とかメニューの項目がダブったりするので、 変だったら最初からやり直す。

プラグイン、テーマのインストール

先ほどと同じ手順でプラグイン、テーマをインストールする。

各種設定

先ほどと同じ手順で各種設定をする。